
午前11:00ちょっと遅めですが日帰りツーリングin吉野に出発!
大阪市内から羽曳野方面へ。
羽曳野から南河内グリーンロードを国道309号線にぶち当たるまで南下。
国道309号線に出て吉野方面へ。
途中で地方道48号線(洞川下市線)に進入。
私のお気に入りの道です。

ちょっと休憩です。ここまで約1時間ちょっと。バイクとメットのマッチングは思っていたより(ーー;)かな・・・
ちなみに道路は↓↓↓

結構道幅は狭いです。この先はもう少し木が多くて木漏れ日が綺麗です。
黒滝村に入ったところで、洞川下市線から県道138号線を使い、再び国道309号線へ。
合流地点の道の駅 吉野路黒滝へ

ちなみに黒滝村は奈良県のへそらしいです。
国道309号線を南下して地方道53号線(高野天川線)を西へ向かいます。
(いつもこの交差点にあるスタンドで燃料補給していたのですが、閉店していました(ToT))
今回は温泉目的ではないので天の川温泉センターには目もくれず、ひたすら進路を西へ!!
途中ガソリン補給・・・5L弱で870円・・・高いですね~1L 175円です。
この先の燃料価格が思いやられます・・・はぁ
私には珍しくこの道でも少し休憩。というか撮影。

九尾ダム ダムの迫力は結構好きです。
しかしこの道は天ノ川沿いを走るので、鮎釣りの人たちの路駐車でドキリとさせられました。
国道168号線に入り道の駅吉野路大塔にてまたまた休憩。

ここには年に2.3回立ち寄ってます。(トイレ休憩だけですが・・・)
国道168号線を北上して国道310号線を目指します。
国道310号線に入りさらに北上。途中走り屋さんたちと遭遇。
昔を思い出しました。(峠派ではなく埠頭派でしたが・・)
国道310号線を走り終えたら後は街中を走るだけなので頭の中をクールダウンしながら、交通の流れに乗って家路につきました。

およそ4時間半・走行距離173km
ソロでも距離的にはもうひとつでしたが、今回は私にしてへ珍しく止まる回数が多かったので、
しょうがないかなと・・・
6/22のツーリングも今日みたいな天気になりますように!!